利用方法
G-Searchは、<<ジーサーチ社>>が提供する、総合データベースです。
他のデータベースで探索できない場合に、図書館員の代行検索で利用いたします。
*利用料および本文代金: 武蔵野大学で負担。 *利用対象者: 武蔵野大学所属の教員、学部生、院生(通信教育部生を含む)。
武蔵野大学図書館では、「新聞記事」「雑誌記事」「雑誌論文記事」「人物情報」で、このデータベースで本文が取れるものに利用できます。
武蔵野大学図書館で購読していない新聞や雑誌記事を手に入れる場合に、ご利用ください。
カウンターにて、「代行検索申込書」に記入をしてください。
検索結果から、必要な本文が見つかりましたら「文献複写申込書」(PDF)に記入をしていただきます。
武蔵野大学で利用するサービスは、以下の通りです。
本文はプリントアウトしてお渡しいたします。
電子媒体では、お渡ししません。
サービスによっては、テキストのみの物もあります。
詳しくは、図書館員までお問い合わせください。
提供サービス
- 図書館所蔵資料や契約データベースで調査できない場合に利用します。
- 項目ごとにリンクを貼りますので、情報の概要はG-Searchのページでご覧ください。
人物情報
新聞記事をみる
雑誌記事をみる
*サービスについては、以下のサイトをご覧ください。
G-Search
武蔵野大学で提供するサービス以外のG-Searchをご利用になりたい場合、以下の方法もご検討ください。
プロバイダーをご利用になっている場合、そのサービスの一つとして、G-Searchを検索できるものがあります。
以下のサイトをご覧になってみてください。
@nifty