図書館では、以下の通りデータベースの同時アクセス数を期間限定で増設いたします。
この期間なら、課題やゼミでの多人数利用でも同時アクセス可能です。
同時期に新聞データベースクイズラリーも開催します。
日経テレコン 同時アクセス数:無制限
9月24日(水)~11月23日(日)
朝日新聞クロスサーチ 同時アクセス数:50
9月23日(火)~25日(木)
9月30日(火)~10月2日(木)
10月28日(火)~11月10日(月)
ヨミダス 同時アクセス数:100
10月7日(火)~9日(木)
10月14日(火)~27日(月)
11月18日(火)~20日(木)
11月24日(月)~12月7日(日)
毎索 同時アクセス数:50
10月20日(月)~12月19日(金)
2026年1月6日(火)~1月19日(月)
JDreamⅢ 同時アクセス数:70
12月1日(月)~12月9日(火)
JDreamⅢの特長や機能を紹介していますので、以下でPDFファイルをご覧ください。
MUSCAT>Myツール>電子キャビネット>図書館>データベース利用案内2025>⑦JDreamⅢの紹介
新聞記事データの利用について
- 大学が契約しているデータベースにはそれぞれ利用規約や規定があり、利用者は遵守する義務があります。
- 多くの場合、著作権法で定められる範囲内での個人の閲覧は認められていますが、一度に大量のダウンロード、指定範囲外のダウンロード、第三者への提供などは禁止事項となっています。
- 規定違反が検知されると、大学全体が利用できなくなるペナルティが課せられるなど 不利益となる場合がありますので、適正に利用いただくようお願いいたします。
- 詳しくは各新聞データベースの「使い方」をご覧ください。
- ※「使い方」はオンラインデータベース一覧のデータベース名の後ろのリンクからご覧いただけます。
新聞データベースの利用方法
- 学内からの利用
オンラインデータベース一覧を下へスクロールし、読みたい新聞のデータベース名をクリック - 学外からの利用
1. 武蔵野大学図書館HPの[MyLibrary]をクリックし、ログイン
2. 図書館からの連絡事項の[MOCA]をクリック
3. オンラインデータベース一覧を下へスクロールし、読みたい新聞のデータベース名をクリック
※[カテゴリー、目的別、学部別オススメから探す] の「カテゴリー」を「新聞」で絞り込むと見つけやすい
手順を図で説明したPDFファイルを以下でダウンロードできます。
MUSCAT>Myツール>電子キャビネット>図書館>データベース利用案内2025>①新聞データベースの使い方
※電子キャビネットはPCでのみ利用可

新聞データベース クイズラリー
- 新聞データベース活用tipsの連載とクイズを5回にわたって開催します。
- 全5回すべての回に参加した解答者の中から抽選で1名様に QUOカード(1,000円分)をプレゼントします。
- 正解数が多いほど、当選確率が上がります。
- 対象者:通学学部生1~3年生
- 開催期間:2025年9月19日(金)~12月1日(月)9:00
- 参加方法:MUSCAT掲載の連載記事を読み、Googleフォームで解答する